「オス化女子」「メス化男子」を狙え!~気になる記事~
2010年09月16日


2010年9月15日(水)「オス化女子」「メス化男子」を狙え!という記事を発見しました


首都圏在住の20~30代未婚女性400人に行ったアンケートで「自分がオス化していると思うことがあるか」という問いに対して、83%が「ある」と回答していること

みなさん自覚しているんですね



新しい客層獲得のチャンスですね


********************

「仕事をバリバリこなす一方、日常生活に追われ、身だしなみがおろそかになりがち」な、忙しい現代女性に人気だそうです。
また、新CMでは、女性に人気の高い女優の宮崎あおいさんを起用し、「女性の愛用者をさらに増やしたい」とありました。

口臭の原因となる舌についた食べかすなどの汚れをとるタブレット菓子で「オス化女子を主な対象にした販促」に乗り出したそうです。

6月から全国7カ所の直営店で「大人美人力向上プラン」を始めたそうです。
1万4500円のスキンケア商品の購入で、顔の手入れに関するレッスン5回分が無料で受けられるというもの。
「美しくなりたい」というニーズを商品化しているようだが、実際は「本音はオス化したくない」という“脱オス化女子願望”を刺激して、人気を得ている。
********************


そして、女性用化粧品に「彼にもおすすめ!」のタグを付けて、「メス化男子」の取込に成功している事例もあるほどです



「オス化女子」「メス化男子」に直接繋がった商品やサービスを提供するのではなく、時流にあった「メス化男子」へもアピールしつつ、「メス化女子」本音も刺激し、ニーズも満たしてアピールしています




そして、歴史が証明しているように、それは繰り返されます






時には、企業が守りに入ることも必要ですが、常に挑戦し、時代に合わせて変化できない企業は衰退することになります


サークルへの参加も宜しくお願い致します。
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959


お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい

Posted by まこと at 13:43│Comments(2)
│企業・店舗編
この記事へのコメント
こんばんは(^v^)
<オス化女子>
そのワードだけで私も自覚アルアルと思いながら目を通して行くと
『う~ん。。。思っているのとちょっと違う。。。』
実際、商品に興味はあります。
しかし<メス化男子>は結構な確率で目にします。
草食男子ってワードもなんとなくナヨッとしているような。。。
私はやっぱり根っこはメスでありたいし、男の人にはオスであってほしいと時代に今イチついていけていません。
うわぁ~なんか浮かれてコメントした割には支離滅裂な文章になって
しまいました(^^ゞ
すみません。
またお邪魔します♪
<オス化女子>
そのワードだけで私も自覚アルアルと思いながら目を通して行くと
『う~ん。。。思っているのとちょっと違う。。。』
実際、商品に興味はあります。
しかし<メス化男子>は結構な確率で目にします。
草食男子ってワードもなんとなくナヨッとしているような。。。
私はやっぱり根っこはメスでありたいし、男の人にはオスであってほしいと時代に今イチついていけていません。
うわぁ~なんか浮かれてコメントした割には支離滅裂な文章になって
しまいました(^^ゞ
すみません。
またお邪魔します♪
Posted by ひぃぱん
at 2010年09月16日 19:13

ひぃぱんさん♪
おはようございます!!
コメありがと~^^
「根っこはメスでありたいし、男の人にはオスであってほしい・・・」とても素直な考えで素敵です!!
私も「根っこではオス」でありたいです^^
案外、「男性」は小心者で、「女性用商品」を買うことに、「男性も使えます」というのをアピール(大義名分)してもらわないと、購入するのをためらうと思います(私が買うとすればですが・・・)^^;
そのうち、「男性用」「女性用」というのがなくなるかもしれませんね~^^
おはようございます!!
コメありがと~^^
「根っこはメスでありたいし、男の人にはオスであってほしい・・・」とても素直な考えで素敵です!!
私も「根っこではオス」でありたいです^^
案外、「男性」は小心者で、「女性用商品」を買うことに、「男性も使えます」というのをアピール(大義名分)してもらわないと、購入するのをためらうと思います(私が買うとすればですが・・・)^^;
そのうち、「男性用」「女性用」というのがなくなるかもしれませんね~^^
Posted by まこと
at 2010年09月17日 07:08
