SNSの利用目的が変化!なぜ??~気になる記事~
2010年10月21日


2010年10月6日(水)「SNSの利用目的が変化している」という記事を発見しました





また、年代別にゲームの利用度合いを聞いたところ、「かなり」と「非常に」を合わせた割合が、30代は49%、40代も59%を占め、10代、20代の3割台を大きく上回った。」ともありました

「ゲームを目的とした利用者の増加を30代、40代が後押ししている」と分析しているそうです



ちなみに「ゲーム(アプリ)が利用目的」は2年連続トップとなっており、まさに時代(消費者の求めるもの)が変化していると言えます



それは、SNSビジネスモデルが変化していることにヒントがあります



そして、近年では、長引く不況などにより、企業の広告宣伝費が削減していることなどから「広告収入モデル」から「ユーザー課金モデル」に変化しております



違う目線で見れば、上手に誘導していると言えます


職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959

サークルへの参加も宜しくお願い致します。
【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい

Posted by まこと at 12:51│Comments(0)
│企業・店舗編