経験した物事を無駄にするのも、活かすのも自分次第!
2011年02月02日

自分自身が初心を思い出すためのメモ書きの中から、
今回は、「経験した物事を無駄にするのも、活かすのも自分次第!全四国男性合唱フェスティバルでの気付き」についてお話をしようと思います



知り合いの方のご友人の所属する団体が出演されるということでチケットを頂きましたので行ってきました



そして、2003年から2年に1回、四国各県で開催されており、今回の2011年の開催で一巡して香川県に再び戻ってきたそうです。
アルファ穴吹ホール(香川県県民ホール)の大ホールが満員になりそうなほどの大盛況振りでした

今回出演した団体は6団体で、どの団体も、息がぴったり合っており、久しぶりに男性の綺麗な声、ハーモニーを聴いたような気がします

また、久しぶりに「椅子に座ってゆっくりとリラックスして音楽を聴く」というとても充実した時間を過ごすことができました




高知県唯一の男声合唱団で全員アマチュアの方です。
何が心に残ったかと言うと「アニメソング(アニソン)」を合唱していたことです





ここで問題!
「あ~心に愛がなければ~スーパーヒーローじゃないのさ~」
「胸ワクワクの愛が GISSIRI
色とりどりの夢が DOSSARI
この世のどこかで ひかってる」
何のアニメかわかりますか

答えは一番最後で・・・

他にも合唱していたのですが、この2つはちょうど私が子供の頃によく見ていたアニメで毎週「ワクワクしながら」「楽しみにしながら」時には「感動して」見ていた気持ちを思い出し、若返ったような気がします(笑)


勉強することも大事ですが、自然に触れ、時には息を抜くときも大事だと思います

これは私の考え方ですが「子供は子供らしく」「色々な経験をして感受性を養う」ことも必要だと思います

そして、ますますIT社会の高度化が進み、感情が伝わりにくく(伝えにくく)なるばかりでなく、コミュニケーション力も必要不可欠になってくると思います



今回、アニメソングを聴いて若返ったような気持ちになったのも、アニメを見ていてその時々の色々な感情があったからこそ思い出すことが出来たのだと思います

アニメを見ていなかったら「だた聞き流していた」だけでしょう





問題の答え:「キン肉マン」「ドラゴンボール」でした

全てのご縁に心から感謝♪
大西誠人

職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959

また、企業間の連携、新規参入の支援やイベントの開催などを通じて企業の活性化、健康分野の認識を深め、予防医学の浸透を図りたいと思います。
【 健康ビジネス研究会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?commu_id=2263&sid=ashita-sanuki.jp

サークルへの参加も宜しくお願い致します。
【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

そんな思いで作りました。
【 笑顔で子育て応援団 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=2202

お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい
