違った目線で「ピカピカトイレが幸せになれる」理由を見る
2011年02月09日

自分自身が初心を思い出すためのメモ書きの中から、
今回は、「違った目線で「ピカピカトイレが幸せになれる」理由を見る」についてお話をしようと思います



また、「トイレの神様」「トイレの女神様」は存在すると思いますか





記憶に新しいところでは、ライオンが20~39歳の男女490人に対して「トイレの清潔さに関する比較調査」を実施した結果、ぴかぴかトイレと残念トイレでは平均年収が90万円も違うという記事が掲載されておりました

また、風水などでは「トイレをキレイにしていると、金運や健康がアップする」などと言われており「財産運」「健康運」と密接な関係があるようです

そして、NHK紅白歌合戦に出場した植村花菜さんの楽曲「トイレの神様」も大ヒットソングとなっております

そういった記事などを目にしてトイレ掃除を始めた方も多いと思いますが、3日坊主で終わってしまってませんか

もう一度この記事を読んで、「ピカピカトイレ」にすることをおススメします


みんなが使い、一番汚れるところをキレイにするってなかなかできることではありません

しかし、汚れている分ピカピカになったときには、他の箇所を掃除するときと比べても、達成感が断然に違います

とても気持ちいいですよね

「自分以外の人も使い、一番汚れる箇所の掃除をしてピカピカになる」ということは余裕が持て、自信に繋がります







そして、その背中を見て育った子供たちもトイレを掃除するということに意識が向けば最高だと思います





そういった意味では「神様」のおかげかもしれません。
しかし、100%ではなく、99%は本人の努力によるものではないでしょうか

残りの1%を「神様」が後押ししてくれていると私は思います。
神様という存在を作ることで、感謝でき、気持ちよく掃除できるということかもしれません


私は初めてお伺いした企業や店舗のトイレはほとんど見るようにしています



また、これは内緒なのですが、ついでにトイレットペーパーの質もチェックしているようにします

利用者の立場に立った目線、考え方ができているか分かるからです

トイレはお客様にとっても重要でとても印象深いスペースです





「ピカピカトイレ」が「カピカピトイレ(カビカビトイレ)」にならないように定期的な掃除で習慣づけましょう

全てのご縁に心から感謝♪
大西誠人

職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959

また、企業間の連携、新規参入の支援やイベントの開催などを通じて企業の活性化、健康分野の認識を深め、予防医学の浸透を図りたいと思います。
【 健康ビジネス研究会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?commu_id=2263&sid=ashita-sanuki.jp

サークルへの参加も宜しくお願い致します。
【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

そんな思いで作りました。
【 笑顔で子育て応援団 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=2202

お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい

Posted by まこと at 11:45│Comments(0)
│育児編