一瞬で楽しくなり、しあわせになるには!千差万別の認識に気づく
2011年02月03日

自分自身が初心を思い出すためのメモ書きの中から、
今回は、「一瞬で楽しくなり、しあわせになるには!千差万別の認識に気づくこと!」についてお話をしようと思います


どんな分類だと思いますか

それはズバリ、
「プラス思考の人」と「マイナス思考」の人です


あなたはお店を開いています。
しかし、隣の敷地に大型ショッピングセンターがオープンし、お客様の9割があなたのお店から離れてしまいました。


お客様の9割が離れてしまった、大型ショッピングセンターにはかなわないから閉店してしまおう。


お客様の9割が離れてしまったが、あと1割も残っている。
1割のお客様に「なぜ当社を選んでいるのか」というアンケートを取って、徹底的に分析すれば、1割のお客様が支持してくれている分野では大型ショッピングセンターに勝てるのかもしれない。
また、大型ショッピングセンターのお客様の中にもその分野で不満がある人もいるかもしれない。
うまく誘導すれば、当社のお客様になってもらえる可能性もある。
そして何より大型ショッピングセンターはとても集客力があるので、当社もその恩恵に預かれるかもしれない。
すると、大型ショッピングセンターで不満があった人達が当社で買い物をするようになり、しかも、とても喜んで(満足して)買い物してもらえるようになりました。
・・・と、極端な例でしたが、同じ状況、同じ事実にもかかわらず、「嘆き悲しむ人」「不平不満を言う人」のマイナス思考の人と「まだまだ可能性はあると考える人」「楽しく稼ぎながら、更にお客様にも喜ばれる人」のプラス思考の人がいます

「マイナス思考の人」場合は9割の離れたお客様に意識を向け、「プラス思考の人」は残った1割のお客様に意識を向けたのです



今回の場合は「プラス思考の人」の方が結果的にはいいように思われますが、もしかしたら「マイナス思考の人」が思っていたように「撤退」をしていたほうが資金に余裕がある内に撤退できるかもしれません。
確実な結果を求めるのは難しいと思いますが「様々な認識(視点、見方、捉え方など)によりその中から取捨選択する」ということはとても重要なことで、結果に対して「成功した、失敗だった」「しあわせ、不幸」などということも人それぞれの認識によります




100人いれば100人の認識があるように、本当に千差万別で「プラス思考とマイナス思考」に分かれます。
「千差万別」ということは、一つの物事に対して本当に様々な認識が存在しているということです。
一つの見方しかできないという物事は皆無といっていいほどだと思います



認識を変えることで一瞬にして180度方向転換する場合さえあります

先程の例で言うと、9割のお客様が離れた、或いは1割のお客様が残ったという「一つの事実(物事)」これは、「良い」「悪い」というのではなく、既に起こった動かすことのできない事実と認識することです。
そして、千差万別ある認識のうち、どの認識を選択するのかはあなたの自由です



しあわせは「なるもの」ではなく「気づくもの」なのです



一瞬にして「マイナス思考の認識」を「プラス思考の認識」に180度方向転換させ「楽しくなる=しあわせな人生」へ方向転換するお手伝いを致します

それが社会の活性化に繋がると願っております

全てのご縁に心から感謝♪
大西誠人

職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959

また、企業間の連携、新規参入の支援やイベントの開催などを通じて企業の活性化、健康分野の認識を深め、予防医学の浸透を図りたいと思います。
【 健康ビジネス研究会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?commu_id=2263&sid=ashita-sanuki.jp

サークルへの参加も宜しくお願い致します。
【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

そんな思いで作りました。
【 笑顔で子育て応援団 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=2202

お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい

Posted by まこと at 09:13│Comments(2)
│まことのプロフィール
この記事へのコメント
こんいちは♪
いつもいいこと書いてますね(*´∀`*)
プラス思考になれない人は、周りにマイナーな人が多いような・・・
環境が大切かもね。
いつも愚痴を言う人の中に入ってるなんてね(苦笑)
今日は、愚痴の集団(同僚)から抜けてきたから((爆))
ルンルンよヽ(*´∀`)ノ
いつもいいこと書いてますね(*´∀`*)
プラス思考になれない人は、周りにマイナーな人が多いような・・・
環境が大切かもね。
いつも愚痴を言う人の中に入ってるなんてね(苦笑)
今日は、愚痴の集団(同僚)から抜けてきたから((爆))
ルンルンよヽ(*´∀`)ノ
Posted by 水来 at 2011年02月03日 11:06
水来さん♪
こんばんは^^
ありがとうございます^^
おかげさまで、好き放題に書かせてもらってます(笑)
環境って大事ですよね^^
「ルンルンパワー」いいですね♪楽しくなります♪
こんばんは^^
ありがとうございます^^
おかげさまで、好き放題に書かせてもらってます(笑)
環境って大事ですよね^^
「ルンルンパワー」いいですね♪楽しくなります♪
Posted by まこと
at 2011年02月03日 19:00
