①その「キャッチコピー」集客できますか?【重要性を知る】

Lancers.jp

2010年11月10日

晴れこんにちは。いつも感謝しています。大西誠人です。

えんぴつ自分自身が初心を思い出すためのメモ書きの中から、

今回は、「①その「キャッチコピー」集客できますか?【重要性を知る】」についてお話をしようと思います。


晴れそして、テーマである「集客できる「良い」キャッチコピーを付ける方法」は、主なものを3回に渡って、挙げていきたいと思いますニコニコ


晴れ第1回目は「キャッチコピーの重要性」をお話しますアップ

どの企業も、どの商品にも必ずと言っていいほど「キャッチコピー」は付けられていますバインダー

それほど重要なウェイトを占めています!!

更に、広告はキャッチコピーの組み合わせで構成されており、「企業イメージ」「商品イメージ」「商品売上」…全てにおいてキャッチコピーは重要な役割を持っていますアップ

そして、「同じ業種の企業」「似たような製品」「似たようなサービス」などでも、似たような「キャッチコピー」はあっても、同じ「キャッチコピー」はほとんど存在しません汗


晴れキャッチコピーの役割は、主に「消費行動の過程」である【AIDMA(アイドマ)の法則】でいうところの「I:興味・関心」を引く部分にありますダッシュ

(【AIDMA(アイドマ)の法則】とは・・・「Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)」の頭文字を取ったもので、「消費行動のプロセス(過程)」に関する仮説。消費者があるモノを知り、それから購買するという行動に至るまでのプロセス(過程)ですニコニコ

晴れですので、一瞬で気を引けるかどうかが決め手ですので、意外性や逆説的な言い回しはキャッチコピーのポイントですオドロキ

また、ネットショップ運営には、マーケティング全般に渡る工夫と努力が必要となります。オドロキ

「消費者の声」「画像などの活用」「顧客データベースの管理・活用」なども重要ですが、特に、サイトのタイトル(ショップ名)とサイト及び商品の説明文が重要になってきますメロメロ


晴れなんといっても「キャッチコピー」は外部に委託して付けて(考えて)もらう以外は「0円」で作ることが出来る「広告ツール(材料)」「販促ツール(材料)」「営業ツール(材料)」「集客ツール(材料)」でもありますワーイ

また、見込み客を集客するツール(手段)にもなりますアップ

ですので、「キャッチコピー」の付け方によっては、「企業イメージ」「商品イメージ」「商品売上」などに大きな差が出てくるほど、重要な位置付けにありますダッシュ


晴れずばり、「キャッチコピーで最も大事なことは、お客様の「欲求が満たせるか判断できる」「メリット」「ベネフィット(利益)」が記載されているかどうかですオドロキ

タラーッ集客できない広告のほとんどは、これが入っていませんナイショ

タラーッどんな良い「内容が書いてある広告」「商品を売っている店舗」でもキャッチコピーが悪ければお客様は次を読もうとしませんし、次のアクション(購入)に移りませんダウン


晴れそこで、

「第2回:良いキャッチコピーを付ける基本的な考え方」

「第3回:良いキャッチコピーの付け方のポイント」

をご紹介しますので、「御社」「商品」の現在のキャッチコピーを思い浮かべて再検討、また、今後の参考にしてみてくださいニコニコ


晴れビジネスや趣味で様々な方の交流の場になればと思い作成しました。
職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。

【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959


晴れ香川県を活性化させよう
サークルへの参加も宜しくお願い致します。

【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958


太陽顧客満足度の高い広告宣伝を完全成功報酬でお受け致します♪
お問合せは、プロフィールのホームページからメール

ピカピカまた、売る仕組み(セール方法)ではなく、売れる仕組み(マーケティング)のツールの提案・提供やマーケティングを活かしたコンサルタント業務を手掛けております♪
お気軽にお問合せ下さいメール



同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
Facebookページも強制的に「タイムライン表示」に!!
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 Facebookページも強制的に「タイムライン表示」に!! (2012-03-03 17:53)
 わざと「臭くておいしくない」製品を販売する企業 (2011-07-20 20:00)
 企業がコストをかけてまで製品ラインナップを充実させる意味 (2011-07-13 20:45)
 稼ぐためのヒント「高級品の庶民化」最先端の映像表現技術に学ぶ (2011-04-22 22:39)
 桜が満開♪ビジネスの視点「ありがとう」と言われること (2011-04-12 22:19)
 少子高齢化は消費人口減少? (2011-03-10 23:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
①その「キャッチコピー」集客できますか?【重要性を知る】
    コメント(0)