支払いを早め、コストを下げる
2011年01月20日

自分自身が初心を思い出すためのメモ書きの中から、
今回は、「支払いを早め、コストを下げる」についてお話をしようと思います



確かに、売上代金が先に入り、仕入れなどの支払はその後になるので、資金繰りは良くなるかもしれません。
しかし、資金繰りばかりに気をとられていると、思わぬところで損をしているかもしれません

「どういった損をしているか気になる」「資金繰りに余裕がある」企業は、次のようなことも検討してみてはどうでしょうか



「回収不能リスク」が低い企業は仕入単価が低く、「回収不能リスク」が高い企業は仕入単価が高くなるのが当然です

金融機関から借入をする時を思い出してみてください。
金融機関は企業の財務内容などいわゆる「定量評価」と業暦、経営者のモラルなどいわゆる「定性評価」をしてリスク分析し、金利を決定します。
当然、業績が悪い、業界全体が低迷している、支払いが滞っている企業などはリスクが高いとして「金利が高く」なります


中小企業等金融円滑化法(モラトリアム法)の適用により倒産件数は減少しているようですが、まだまだほとんどの企業の経営体質は改善されておらず、資金繰りも悪化しているのが現状です

そういった状況の中、覚悟の上で掛取引を受け容れているのです



もし、織り込まれているとすれば、「回収不能リスク」を低くすることで、交渉次第では「仕入単価を低く」することが出来るかもしれません




倒産の多くが、支払手形が決済できない(落とせない)ことで、不渡処分になることによって起こります。
ということは、支払手形を切らない限り、手形の不渡りはありません

手形取引を続けている企業は、その支払手形のサイクルで資金を回しているので、なかなか手形から離れることは難しいと思いますが、徐々に現金決済にしてみてはいかがでしょうか。
手形払いから現金決済にすることで仕入金額が3~4%も下がったという企業も少なくありません

どうしても資金が足りないときは、仕入先に頭を下げ支払いを少し待ってもらえばいいのです。それぐらい、現金決済は優遇されます


年払いにすると、ほとんどの取引先が価格交渉に応じてくれるでしょう

取引先の事務処理の手間も12回から1回になるわけですから・・・

また、1年分を先払いする優良企業ですから、多少の融通も利いてくれ、良好な関係を築くことができると思います



そういったことがないように、相場となる基準額と仕入価格を比較できるようにするか、もう一社、メインの仕入先とは別に取引をすることにより双方の仕入価格の比較が出来るようにする。ということも重要です

全てのご縁に心から感謝♪
大西誠人

職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959

そんな思いで作りました。
【 笑顔で子育て応援団 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=2202

サークルへの参加も宜しくお願い致します。
【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい

Posted by まこと at 13:14│Comments(2)
│経営・マネジメント
この記事へのコメント
こんにちわ
いつもほんとに勉強になります。
ありがとうございます。
昨日は大阪に研修を受けに行ってました。
中央区の税理士さんところも行ってきました。
そこらじゅう税理士事務所だらけ!
私の以前の仕事の担当地区です。
若き日の思い出の多い街・・・。
あ-っ、人生の時間の早さよ(笑)
いつもほんとに勉強になります。
ありがとうございます。
昨日は大阪に研修を受けに行ってました。
中央区の税理士さんところも行ってきました。
そこらじゅう税理士事務所だらけ!
私の以前の仕事の担当地区です。
若き日の思い出の多い街・・・。
あ-っ、人生の時間の早さよ(笑)
Posted by たおお at 2011年01月20日 13:37
たおおさん♪
こんにちは^^
いえいえ、こちらこそいつも読んで頂きありがとうございます♪
昨日は大阪だったんですね!
偶然ですね私も1/18、19は大阪でした^^
時間が合えばお会い出来ていたかもしれませんね♪
本当に、人生は「あっ」と言う間ですね・・・^^
楽しんでいきましょう(笑)
こんにちは^^
いえいえ、こちらこそいつも読んで頂きありがとうございます♪
昨日は大阪だったんですね!
偶然ですね私も1/18、19は大阪でした^^
時間が合えばお会い出来ていたかもしれませんね♪
本当に、人生は「あっ」と言う間ですね・・・^^
楽しんでいきましょう(笑)
Posted by まこと
at 2011年01月20日 16:01
