歌手などアーティストにマーケティングとイノベーションを学ぶ

Lancers.jp

2010年11月01日

自分自身が初心を思い出すためのメモ書き

今回は、「歌手などアーティストにマーケティングとイノベーションを学ぶ」についてお話をしようと思います。


晴れアーティストの作品、例えば「最近の歌は良く知らない」「絵画には興味がないから」「陶芸のことは分からない」などといったことはありませんか。

私は、「ライブ」「絵画などの展示会」などにはなるべく行くようにしていますニコニコ


ピカピカ「目を養う」「話のネタ」「ストレス解消」・・・という目的もあるのですが、なんといっても、世の中の価値観、自分の価値観、今の時代背景などを「作品」を通じて確認することができるからですアップアップ

売れるアーティストは時代背景に合った「歌詞」「曲」「配色」などを直感的に捉え、世の中に発信しており、多くの人に支持されるのだと思いますダッシュ

また、長い間支持され続けているアーティストや作品は、人間の本質を捉えており、基本的なものがしっかりしていて、ぶれておらず、時代の流れに敏感で的確に捉えており、更に向上したいという意識がありますメロメロ


晴れ例えば、歌手であれば「歌詞」「曲」「歌い方」「パフォーマンス」など、絵画であれば「その時代に好まれる色使い」など・・・を通じて、「自分の感性や価値観」「自分の思想」「世の中の思想」などを自分の得意な、表現方法「作品」を通じて発信していますので、「マーケティング」「イノベーション」などの面でも大変参考にさせて頂いておりますバインダー

何より、一つの作品に自分の思いを集中して詰め込み、世の中に発信していますので、とても勉強になりますアップ


晴れまた、自分の価値観を認めてくれている人(お客さんではなくファン)の期待に応えるために、「何ができるか」「自分の役割は」などを考え、試行錯誤して「サービス」「パフォーマンス」などを分かりやすく実践していますアップ


晴れそして、全ての意思決定と行動が、提供した瞬間から古くなることを知っていますオドロキ

常に、活動環境、提供する製品やサービスを新しい現実に合わせて変化させていかなければなりませんダッシュ

同じことの繰り返しでは、ファンの熱も冷めてしまいますが、無意味に変化ばかりしても、根本的なものがなければ、ついてこなくなりますガーン

また「価値観が違ってきた」「マンネリ」「魅力がなくなってきた」「新しい刺激を求める」などの理由により、去っていくファンは必ずいます汗

しかし、アーティストの考え方の変化に共感し、自分の考え方も変化させていくファンがいることも事実ですメロメロ

どちらにろしても、ファンでいる間は、アーティストの作品(商品)に共感し、同じ価値観を持ち、非日常を求めているということが言えますニコニコ


晴れ「現時点での最先端の顧客ニーズを創造する製造業」であるともいえるのではないでしょうか?

ピカピカ「自分自身が飽きないこと」と「ファンを飽きさせないこと」、「変化しなければいけないもの」と「変化してはいけないもの」の見極めが重要になりますアップ

ピカピカそして、何より「お客さんではなくファン」ですので、マーケティング、イノベーション、広告宣伝などでは最も有効であり、効果的といわれている「口コミ」が期待できますアップ

ピカピカマーケティング(売れる仕組み)とイノベーション(新しい顧客ニーズ(市場)の創造)を上手に実践していると思いますニコニコ


晴れビジネスや趣味で様々な方の交流の場になればと思い作成しました。
職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。

【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959


晴れ香川県を活性化させよう
サークルへの参加も宜しくお願い致します。

【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958


太陽顧客満足度の高い広告宣伝を完全成功報酬でお受け致します♪
お問合せは、プロフィールのホームページからメール

ピカピカまた、売る仕組み(セール方法)ではなく、売れる仕組み(マーケティング)のツールの提案・提供やマーケティングを活かしたコンサルタント業務を手掛けております♪
お気軽にお問合せ下さいメール



同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
Facebookページも強制的に「タイムライン表示」に!!
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 Facebookページも強制的に「タイムライン表示」に!! (2012-03-03 17:53)
 わざと「臭くておいしくない」製品を販売する企業 (2011-07-20 20:00)
 企業がコストをかけてまで製品ラインナップを充実させる意味 (2011-07-13 20:45)
 稼ぐためのヒント「高級品の庶民化」最先端の映像表現技術に学ぶ (2011-04-22 22:39)
 桜が満開♪ビジネスの視点「ありがとう」と言われること (2011-04-12 22:19)
 少子高齢化は消費人口減少? (2011-03-10 23:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌手などアーティストにマーケティングとイノベーションを学ぶ
    コメント(0)