「第10回異業種交流会【in香川】」を開催します
2011年10月11日

自分自身が初心を思い出すためのメモ書きの中から、
今回は、「【第10回異業種交流会in香川】を開催します」についてお話をしようと思います



Twitter 【http://twitter.com/oomakoto 】
Facebook 【http://www.facebook.com/oomakoto 】でも結構です。
詳細は下記のとおりです


蝉の鳴き声が鈴虫の鳴き声に変わり過ごしやすい季節になりました!
秋の旬を堪能していますか?
さて、第10回異業種交流会の日時が決定しましたのでお知らせします♪
今回は、
【Facebookについて自由に語り合おう♪】
~初心者から経験者まで相互の知識・経験・発想を共有しませんか~
を行ないます。
よくある「講師と受講者」という形態ではなく、ファシリテーターの進行の下、「Facebook」というテーマについて、ある程度質問について答えられる方4~5名を中心に、それぞれの意見などを気楽に話し合う場にしたいと思います。
初心者から経験者までリラックスした雰囲気の中、自由な発想で語り合いませんか?
きっと多くの出会いと気づきがありますよ♪
たくさんのご参加をお待ちしております^^
(ファシリテーターって??という方はこの案内の最後をご覧ください)
*お手数ですが、10/17(月)までに「参加、不参加」をお知らせください。
今回の交流会の詳細は下記のとおりです。
--------------------
■日時:2011年10月18日(火)18:30~21:00(18:00開場)
■場 所:香川県国際交流会館(アイパル香川)第5、6会議室
:香川県高松市番町一丁目 11‐63
(高松市役所正面、高松中央公園西側(旧香川県立図書館))
:TEL 087-837-5908
:http://www.i-pal.or.jp/what/
■最寄り駅:片原町駅・高松築港(琴電)、高松駅(JR)
上記、駅からタクシーで約5分
■地図は下記をご参照ください
http://www.i-pal.or.jp/what/
■参加費:500円
■定 員:60名
■駐車場:なし(近隣の駐車場をご利用ください)
*中央公園地下駐車場は、営業時間が22:00までとなっておりますのでご注意ください。
*丸い亀さん(丸亀町町営第4駐車場)から西へ徒歩10分程度
【丸い亀さん】http://yahoo.jp/bpPmQT
■飲食持込:ペットボトル程度であれば可
■テーマ:下記の通りです
①18:30~20:30
【Facebookについて自由に語り合おう♪】
~初心者から経験者まで相互の知識・経験・発想を共有しませんか~
よくある「講師と受講者」という形態ではなく、ファシリテーターの進行の下、「Facebook」というテーマについて、ある程度質問について答えられる方4~5名を中心に、それぞれの意見などを気楽に話し合う場にしたいと思います。
初心者から経験者までリラックスした雰囲気の中、自由な発想で語り合いませんか?
きっと多くの出会いと気づきがありますよ♪
②20:30~21:00
【業界の近況報告、イベントの告知、名刺交換】など
■初めて参加される方は「名刺」を多めにご持参ください。
「会社のパンフレット、広告宣伝」などがある場合は、置くスペースも設けておりますのでお持ち頂いても結構です。
■西日本めちゃイケ異業種交流会メンバーに限らず、お知り合いの中で「参加したいと言っている人がいる」または「誘いたい人がいる」といった場合は是非、一緒にご参加くださいませ。
その際、運営委員会メンバーまでお名前を一報して頂けると助かります。
■今後、テーマにしたいこと、宣伝したいこと、提案、周知、イベント告知、営業…などがありましたら、お手数ですが運営委員会メンバーまでご連絡下さい。
また、不明点などあれば、運営委員会メンバーにメッセージを頂ければご返答致します。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
当日、お会いできるのを楽しみにしております。
異業種交流会
会長 大西誠人
以下、参考資料です。
--------------------
【ファシリテーター】
■議論に対して中立な立場を保ちながら話し合いに介入し、議論をスムーズに調整しながら合意形成や相互理解に向けて深い議論がなされるよう調整する役割を負った人。
(*ウィキペディアより一部抜粋)
■人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶように舵取りするのがファシリテーションです。
そして、その役割を担う人がファシリテーターであり、日本語では「協働促進者」または「共創支援者」と呼びます。
分かりやすく言えば、裏方で黒子のリーダー。会議で言えば、メンバーの参加を促進し、プロセスの舵取りをする人がファシリテーター(進行役)です。
(*日本ファシリテーション協会HPより一部抜粋)
https://www.faj.or.jp/
--------------------
全てのご縁に心から感謝
ファントラスト 代表 大西誠人

10,000台保有の中古車販売店のオーナーも夢ではありません

既に、大手企業の資本投下や業務提携などにより、今までにないビジネスモデルが構築され、自動車流通市場の仕組みが変わり「個人と車販売店」から「個人と個人」へと劇的に変化しようとしております。
また、自動車関連産業は衰退するという見解がありますが、かたや異業種(本屋、ガソリンスタンド、コンビニなど)や投資家が多数参入してきているのも事実です。
要は、「中古車流通市場はなくなりはしないが中古車販売店がなくなる」ということです。
「売る側になるのか」「買う側になるのか」あなた次第です。
一歩先を先取りできる新しい収入の柱になるビジネスモデルを提案します。
経営者・新しいビジネスモデルを模索している方・起業したい方必見!
今ならまだ間に合います。今すぐお問い合わせください!
【お問い合わせ】
http://www.fantrust.biz/pc/contact.html
http://www.fantrust.biz/at1/index.php
【Facebook】、【Twitter】でもお受けしております。
■Facebook:http://www.facebook.com/oomakoto
■Twitter:http://twitter.com/oomakoto



一番最後にお問い合わせください


秘密は、中古車販売店の「消費税」+「コスト」+「中間マージン」をカット!経済的にも大変お得です



(指定台数に到達次第終了となります)
一日に登録できる台数に限りがございますのでお早めにお問合せください



*卸販売可(価格はお問合せください)

職業に関係なく、是非、ご参加ください。
香川県を盛り上げていきましょう!
香川に縁のある方であれば、誰でも参加OKです。
【 香川県 異業種交流会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1959

また、企業間の連携、新規参入の支援やイベントの開催などを通じて企業の活性化、健康分野の認識を深め、予防医学の浸透を図りたいと思います。
【 健康ビジネス研究会 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?commu_id=2263&sid=ashita-sanuki.jp

サークルへの参加も宜しくお願い致します。
【 地域かわら版 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=1958

そんな思いで作りました。
【 笑顔で子育て応援団 in香川 】
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ashita-sanuki.jp&commu_id=2202

お問合せは、プロフィールのホームページから


お気軽にお問合せ下さい

Posted by まこと at 10:37│Comments(0)
│異業種交流会